
世界初※!
銀ナノ粒子の力で、
持続する抗菌・
抗ウイルス効果。
※ 最小1nmの極小ナノ粒子を
安定的に製造する技術
最小1nmの金属粒子を安定的に製造する世界初の技術※1が、
純水※2と銀ナノ粒子のみという人の肌にも安心なシンプル配合ながら、
確かな抗菌・抗ウイルス性能が長期間持続※3する
全く新しい製品を生み出しました。
※1 極小ナノ粒子の製造方法、極小ナノ粒子および極小ナノ粒子溶液(2020年7月17日 京石産業と熊本大学の共同出願) ※2 塩類、ミネラル類を取り除いた水 ※3 京石産業(製造元)社屋壁面(屋内)施工試験にて10ヵ月の抗菌持続性を実証済
純水ナノの
抗菌・抗ウイルス
メカニズム
(動画 2分26秒)

純水ナノの特長
- 抗菌力
-
銀イオンが細菌・
ウイルスに働く
- 安全性
-
水とAgのみを
シンプル配合
- 持続性
-
銀ナノ粒子の
特性を応用
純水ナノは
抗菌剤の安全性基準を満たし
肌にもやさしく効果が持続する
新発想の銀ナノ抗菌水です。
純水ナノのメカニズム
純水ナノは、直径1nm~15nmという
極小ナノ粒子の特性に着目して
生まれた抗菌水です。
1nm(ナノメートル)は
10億分の1メートルです。
1メートルを地球の直径とすると、
1ナノメートルはビー玉の大きさ
に相当します。
- 銀ナノ粒子
-
数百個の銀原子が
集合したナノクラスター
- 銀イオン
-
銀原子が銀イオン(Ag+)となり
抗菌効果を発揮!
施工表面の細かな凹凸に隈なく入り込んだ銀ナノ粒子は、
細菌・ウイルスに接触することで銀イオンに変化します。
表面に残り続ける銀ナノ粒子の働きにより、数ヵ月続く長期抗菌が実現しました。

こんな場面に

病院

介護施設

ホテル

公共交通機関
私たちが
開発しました。
株式会社JAPAN NANO研究所
純水ナノは、ナノテクノロジーの研究と
極小微細ナノ粒子の開発を行う
JAPAN NANO研究所が世界で初めて実用化に
成功した最小1nmの極小ナノ粒子を
安定的に製造する技術を応用した製品です。
本品の優れた抗菌性能はナノテクノロジーの
可能性を示す一端です。

株式会社JAPAN NANO 研究所 所長依田 眞一
宇宙航空研究開発機構(JAXA)名誉教授
熊本大学 産業ナノマテリアル研究所 客員教授
Line Up
おそうじチャンネル.comで
お買い求めいただけます。
商品情報
-
液性
中性 -
使用方法
抗菌したい対象物に直接噴霧または布等で吹き上げを行い、そのまま乾燥させてください。 -
用途・使用場所
テーブル、ドアノブ、手すり、便座などの抗菌 / おもちゃやぬいぐるみなどの抗菌 / 寝具、カーテン、衣服、シューズの抗菌(消臭) / ペット製品の抗菌(消臭) / まな板、包丁、ふきん、調理器具、冷蔵庫、電子レンジ、弁当箱、食器の抗菌
※水を嫌う素材(膨潤する等)は使用できないこともあります。 -
使用上の注意
-
必ず原液で使用してください。
-
高温や紫外線のあたる場所で保管しないでください。
-
本品を飲用しないでください。
-
小さなお子様の手の届かない場所で保管してください。
-
施工面へ直接噴霧する場合はあらかじめ目立たない部分で試してから使用してください。
-
開封後は早めにお使いください(1年以内を推奨)
- 本品でウイルス・細菌を完全に阻止できるわけではありません。
-
必ず原液で使用してください。